2012年3月29日木曜日


「医療従事者向け情報ページ」は、当社の医療機器に関する情報を、医療従事者の方へご提供することを目的として作成しております。
一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

2012年3月28日水曜日


(1)適正なエネルギーを摂る

肥満は、血液中の中性脂肪を上げるだけでなく、他の生活習慣病の原因にもなりま

す。肥満がある場合は、減量が必要です。また、現在肥満でない場合にも、肥満に

ならない場合にも、肥満にならない食生活を身に付けておくことが大切です。その

ためには、自分の適正エネルギー量を知り、食べ過ぎないようにします。

1日の適正エネルギー量は、性別、年齢、活動量などによっても異なりますが、肥

満のある人では標準体重1kgあたり25〜30kcal、そうでない人では30〜35kcal

を目安にします。

 

標準体重=身長(m)×身長(m)×22

 (例) 身長160cmであれば、標準体重は1.6×1.6×22=56kgとなり、肥満

2012年3月26日月曜日


Z Słownik Wyrazów Zapomnianych

.

.

.

.

This Topic Has Been Moved.
New Location is Here.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

2012年3月25日日曜日


現在IDDM☆MYSTARでは、比較的ポピュラーな食事に含まれる炭水化物量を割り出し、血糖の上昇傾向をイメージで表示してくれる「carbodata(カーボデータ)」という、スマートフォン(andoroid)用アプリの開発を行っています。

先日、ようやくβ版(評価版)が完成したのですが、前回のメルマガにて、現在皆さんが血糖測定の結果や炭水化物量の計算をどのぐらい血糖コントロールに活かしておられるかを質問するアンケートを実施させていただきました。

そして、内容的にはメルマガ読者に限定されるものではないので、私が運営するメーリングリスト「IDDM-Mailnet」でも、協力を呼び掛け、本日までに73名の方からご回答をいただきました(皆さん、お忙しいところご回答ありがとうございました!)

以下、その回答の結果 をお知らせしますので、ご回答いただいた方はもちろん、そうでない方も、是非結果をご覧になってみて下さい。

【血糖測定の実態および「カーボカウント」の利用状況についてのアンケート】

結果はこちらから・・・

───────────…‥・★
問1:あなたの性別は?
女性  36人
男性  35人
無回答  2人

コメント:今回、回答者の男女比はほぼ同数でした。

───────────…‥・★
問2:あなたの年代は?
12才未満  0人
13〜15才  1人
16〜20才  1人
21〜25才  1人
25〜30才  3人
31〜40才 27人
41〜50才 16人
51〜60才 11人
61〜70才 11人
71才以上  0人
無回答   2人

コメント:やはりメルマガ購読者は30〜40代に集中しているようです。そして、50〜70代の方も多いですね!

───────────…‥・★
問3:あなたの職業は?
学生
アルバイト・パート     6人
会社員(派遣・契約社員)  4人
会社員(正社員)     23人
専業主夫・主婦      10人
公務員           4人
自営業           6人
経営者・会社役員      2人
無職            7人
その他           7人
無回答           1人

コメント:正社員として働いている、という回答が最も多く23人でした。

───────────…‥・★
問4:1型糖尿病を発症してから
3カ月未満          0人
半年未満           2人
1年未満           1人
3年未満           9人
5年未満          10人
10年未満          14人
20年未満          18人
20年以上          18人
無回答           1人

コメント:読者の皆さんの発症年数は幅広い分布となっていますね。ただし1年未満の方は少ないようです。

───────────…‥・★
問5:最新のHbA1cは?

平均 6.2%

コメント:こっ、これはスゴイ…。皆さん、超優秀な血糖コントロールですね!(^-^)